銀の星学園 生ごみ処理機の運用開始 投稿日 2020年12月2日 著者 悠久会 広報 カテゴリー SDGs ツイート CO2を削減!生ごみから堆肥を作ろう。 当法人の施設利用者に食事を提供した際に出る「生ごみ」を極力無くしたいという思いから始まった業務用生ごみ処理機(バイオクリーン)導入プロジェクト。 この度、生ごみ処理機の設置が完了し、生ごみ処理の運用を開始しました! 生ごみを1日に15K処理し堆肥として利用することができます。ゴミの焼却量を減らすことができ、CO2排出量削減に貢献することができます。 SDGs 目標12 つくる責任 つかう責任目標13 気候変動に具体的な対策を Sustainable Development Goals 悠久会は、持続可能な開発目標(SDGs)を推進しています。 SDGs 悠久会 ツイート この記事を書いた人 悠久会 広報 記事一覧