-
SDGs
猛島海岸清掃活動
11月4日(金)社会福祉法人悠久会 銀の星学園の近くに広がる猛島海岸の清掃活動を実施しました。 この […] -
活動報告
地産地消の取組 その1
社会福祉法人 悠久会では、 法人で利用する食材をなるべく地元産のものにする取り組みをおこなっています […] -
お知らせ
月刊誌「サポート」789号(2022年10月)に掲載されました
SDGs×障害福祉 社会福祉法人 悠久会が取り組んでいるSDGsを基盤としたまちづくりの取り組みにつ […] -
SDGs
SDGs講演活動 ~社会福祉法人悠久会のSDGsの取り組みについて~
社会福祉法人悠久会のSDGs講演についての記事です。SDGsの取り組み及び実践事例を中心にお話しました。 -
活動報告
島原特別支援学校の生徒さんが就労体験に訪れてくれました
利用者さんが働く訓練を行っている就労継続支援事業所 きらり作業所に、島原特別支援学校 中学部2年の生 […] -
活動報告
大学生ときらり作業所が共同制作。3Dデータから木工品を製造
障害者就労継続支援事業所 きらり作業所では、Fab(ファブ)事業に取り組んでいます。 Fabとは「デ […] -
SDGs
長崎新聞に掲載されました
長崎新聞SDGs 長崎県内のSDGs関連情報を発信する特集記事に社会福祉法人 悠久会も取り上げていた […] -
活動報告
悠久の泉 清掃活動
8月2日(火)社会福祉法人悠久会 若菜寮にある湧水「悠久の泉」の清掃活動を、職員・利用者さん合わせて […] -
SDGs
SDGsの取り組みを分析・評価
この度、社会福祉法人 悠久会は株式会社ふくおかフィナンシャルグループが提供するSDGsスコアリングモ […] -
活動報告
銀の星学園祭り
今年で2回目の開催となった銀の星学園で行われたお祭り 新型コロナウイルス感染予防のため、施設利用者さ […]