みんなのフェス 開催決定 10/29(日)

アートと音楽を楽しむ!みんなのフェス10月29日開催10:00~16:00

森なかアートと出会い音楽を楽しむイベント

障がいのある方々のアート作品と、パフォーマンスを見て参加して楽しむことができるイベント「みんなのフェス」を開催することとなりました。

絵画・アート作品の展示

自然の景観の中にディスプレイされたアート作品。
いきいきと描かれた生き物を題材にした作品をリラックスした空間で楽しめます。

ライブペイントを楽しむ

また、作品を鑑賞するだけでなく、プロの絵画家等の監修により、音楽を楽しみながらライブペインティング(巨大なキャンバスに色々な画材を使って、気の向くまま自由に描きます)に自身も参加してアートを体感!楽しむことができます!

野外に設置されたステージでパフォーマンスを披露

緑に囲まれた広場に設置されたステージでは、演奏・ダンスなどのパフォーマンスが披露されます。
(※現在出演者募集中です)

アフリカ音楽とダンスのワークショップを開催

長崎で活躍しているアフリカンパーカッションチームHOROYAKANの演奏とダンスでノリノリになった皆さんと一緒に、アフリカの太鼓ジャンベのリズムを刻んで、ダンスを踊るワークショップ。

アフリカ太鼓(ジャンベ)の演奏・歌とダンスを楽しんでいただき、一緒に演奏を楽しんだり、踊り歌うワークショップを楽しんでいただきます。

「かわいい」と「おいしい」を丸ごとマルシェ

当日は個性のひかる雑貨や人気のランチメニューを楽しんでいただけるマルシェも。

Free上映会

「音の行方」

performance(表現)する事を支援するって、どういう事?
野外の特設サイトで、知的障がいのある方々の音楽活動のドキュメンタリー映画を終日無料で上映いたします。

イベント日時場所

令和5年 10月29日(日)  10:00~16:00

山の上のカフェ garden 上のひろば

 長崎県島原市下折橋町1580

作品・出演者の募集について

悠久会では、みんなのフェスに展示する作品とステージでパフォーマンスを披露してくださる出演者の皆様を募集しております。

詳しくは募集要項をご覧ください。

Sustainable Development Goals

悠久会は、持続可能な開発目標(SDGs)を推進しています。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

悠久会 広報の人

長崎県の島原半島で福祉事業を展開している社会福祉法人です。SDGsの推進及び「福祉×まちづくり」をビジョンに掲げ、福祉課題と社会課題の同時解決を目指しています。
#社会福祉法人 #sdgs #障害福祉 #保育 #まちづくり
「全ての人々の心通いあう社会の実現」「ウェルビーイングの向上」を目指します。