-
活動報告
SDGs委員会の地域貢献活動 ~子ども食堂へ食料・日用品を寄付~
令和6年9月28日、社会福祉法人悠久会のSDGs委員会は、ジスコ子ども支援株式会社に、食材と日用品を […] -
活動報告
SDGs委員会活動報告 ~海浜公園と猛島海岸の清掃で「海の豊かさを守ろう」~
社会福祉法人悠久会のSDGs委員会は、SDGs目標14「海の豊かさを守ろう」を実現するために海岸清掃 […] -
活動報告
猛島神社で七草粥を振る舞う伝統行事
本日1月7日、七草の日を迎えました。この日は古来より、七草粥を食べて無病息災を祈り、正月のお酒やご馳 […] -
活動報告
明けの星寮のもちつき大会
毎年恒例となっている、社会福祉法人 悠久会 障害者入所施設「明けの星寮」のもちつき大会は、利用者の皆 […] -
活動報告
山の上カフェ Garden キャンドルナイト
Candle Night でんきを消して、キャンドルに火を灯し「ないもの」を楽しむスローな夜を。 山 […] -
活動報告
障害者アートイベント みんなのフェス2024 ~島原の商店街を舞台に障害者アート…
昨年、10月に開催された障がい者アートイベント「みんなのフェス 2023」(会場:山の上カフェGar […] -
活動報告
SDGs目標1「貧困をなくそう」生計困難者レスキュー事業 ~社会福祉法人悠久会の…
SDGs目標1「貧困をなくそう」の達成に向けて、生計困難者レスキュー事業を社会福祉法人悠久会は行っています。レスキュー事業に取り組むソーシャルワーカー(社会福祉士)の専門性やスキルについても解説しています。 -
活動報告
SDGsワークショップ ~社会福祉法人がSDGsを推進する意義~
はじめに 社会福祉法人悠久会では「あらゆる立場のすべての人々の心が通い合う社会の実現」を目指し、「 […] -
活動報告
社会福祉法人悠久会の組織活性化の取り組み(管理者・中間管理職研修)
はじめに 社会福祉法人悠久会では、2024年4月より、法人内の組織活性化を目的に、管理者及び中間管 […] -
活動報告
花ぞのパン工房「春のパンまつり」を開催
はじめに 3月20日(水)春分の日に、島原市北門町にある就労継続支援B型事業所花ぞのパン工房にて、 […]