社会福祉法人 悠久会とSDGs

SDGsの実現を目指して。

【SDGs】

SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)とは、2015年に国連サミットで採択された国際目標であり17のゴール、169のターゲットで構成され、地球上の誰一人として取り残さない(Leave no one behind)ことを理念として掲げております。

社会福祉法人 悠久会は中長期計画(2030年までの)にSDGsを組み込み、その達成に寄与することを宣言いたします。

【SDGsに取り組む背景】

日本全国の地方は少子高齢化の進展のため人口減少という社会課題を抱え、我々が住み暮らす島原半島も例外ではありません。その結果、地域のつながりが弱まり、社会的孤立に陥る人たちも増えています。

社会課題解決のためのアプローチとして経済・社会・環境のバランスの取れた発展及び、持続可能な社会を目指すSDGsの推進が有効であると考えます。その理念には誰一人取り残さない社会の実現を掲げており、共生社会と親和性が高いと言えます。

【福祉を通したまちづくり】

「まち」があってこその「福祉」であり、「より良き福祉」を展開するには、「より良きまち」という土台が必要です。我々、福祉に携わる者も積極的にまちづくりに関わり、福祉を通したまちづくりという観点から事業を行うべきです。

まちに住み暮らす様々な方とのパートナーシップを組み、連携するうえで共通の言語・指標となるのが持続可能な社会を目指すSDGsです。SDGsを推進することで、まちが良くなり、福祉も良くなることでしょう。

絶望や閉塞感漂う未来を次世代に残してはなりません。夢や希望の持てる社会の実現のために、人と人、心と心が通じ合う。世代と分野を超えてつながる。地域のつながりを再構築する。悠久会は、より良き福祉の実現のためにSDGsに取り組んでまいります。

Sustainable Development Goals

悠久会は、持続可能な開発目標(SDGs)を推進しています。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

悠久会 広報の人

長崎県の島原半島で福祉事業を展開している社会福祉法人です。SDGsの推進及び「福祉×まちづくり」をビジョンに掲げ、福祉課題と社会課題の同時解決を目指しています。
#社会福祉法人 #sdgs #障害福祉 #保育 #まちづくり
「全ての人々の心通いあう社会の実現」「ウェルビーイングの向上」を目指します。